【2023.8.30更新】
・9月16日(土)(全日)と25日(月)(午後)は休診です。18日(月)と23日(土)は祝日ですが通常診療いたします。
【2023.8.1更新】
・8月と9月は診療日時に一部変更がございますのでご確認ください。
【2023.7.2更新】
診察時間の変更につきまして
・7月3日(月)は午前のみの診療となります。ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さい。
・7月17日(月)は祝日ですが、通常通り診療いたします。
・8月の診療時間については、診療日時をご確認をお願いします。
【2023.5.7更新】
マイナンバーカードを利用した健康保険証確認の開始につきまして
・5月8日(月)より、マイナンバーカードを利用してのオンライン資格確認(健康保険証)が可能になりました。
・患者様ご本人が受付に設置してある顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置き、本人確認動作(顔認証、暗証番号入力など)を行ないます。
・マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりますが、これまで通り健康保険証による受診は引続き可能です。
・マイナンバーカードは自治体が管理する公費負担の資格証類(通院公費負担、ひとり親、障害等)に対応していないため、マイナンバーカードを利用する場合でも資格証等を従来通りご持参下さい。
・マイナンバーカードは、あらかじめマイナポータルサイト等で健康保険証として利用できるように手続きをお願いします。
現代は、ストレス社会といわれています。適度のストレスは、生活にハリをもたせることもあり、一概に有害とはいえません。
しかし、過度のストレスが長期にわたって加わった場合に、人は心身の不調を感じることがあります。それは、頭重感や倦怠感、食欲不振、便通異常などの身体症状として現れることもあり、あるいは、イライラ感や不安、焦燥感、億劫感、抑うつ気分などの精神症状として現れることもあります。
人それぞれ気分転換やリフレッシュの方法はさまざまですが、心身の不調感がどうしても取れなくなったときには心療内科や精神科にどうかお気軽に相談してみてください。
当院では、患者様に納得・安心いただけるような医療を目指してまいります。
院長 精神保健指定医 精神科専門医
阿部浩之
交通
東急大井町線、JR京浜東北線、りんかい線「大井町」駅下車 徒歩3分